日常清掃現場がもたらす効果
清掃業を始めて
その後どのような事業展開をしていけばよいのか?
という事で
当社の軌跡を交えながら
棚卸的な内容でお伝えしていきます
ハウスクリーニングや法人の定期清掃契約などを中心に
事業展開していった中で
そこに
徐々に加わっていった業務が
日常管理の清掃現場案件です
ここで
前回お伝えしたのが
清掃業をしてく上で
どんなサービスを提供していくのかで
経営状況は大きく変わってくると言ことです
これまでお伝えしてきている
日常現場を増やすかどうか?
というところですが
人材を雇用して
作業ノウハウを指導して
そして
定着するという現場の体制が整うまでは
時間も労力も費用も掛かります
しかし
それらが落ち着いて
日常清掃現場が回り始めると
突発的なことが無い限りは
年間を通して安定した売上を上げていく土台が
出来てきあがります
そうなると
自身が労働力を投入しないところでも
売上が発生する現場が
出来上がることになります
ハウスクリーニングや定期案件業務に
自身が作業お行うのと
大きく違う点はこれです
日常現場のように
長期的に収益を上げていけるサービスを
組み合わせて経営していければ
とても
会社の状況は変わってきます
しかしながら
日常現場を増やせど
全く安定しない場合もあります
それはなぜなのか?
つづく
【お知らせ】
当社では各種清掃管理とは別に
関連する事業承継にも対応しています
当社にて事業の引継ぎや会社所有不動産物件の買取など
後継者不足であったり
なんとなく。。。事業経営をどうしようかと考えている
という事がありましたらお気軽にご相談ください
///////////////////////////////////////////////////
掃除屋さんたちの困ったの解決のお手伝いとして
会社の経営についての悩み相談を無料で受けています
//////////////////////////////////////////////////
社長は常に孤独です
経営についての悩みはなかなか同業者同士では出来ないものです
お気軽によろず的な相談先としてご活用ください
例えば
■新規の営業の仕方
■日常清掃の見積もりの仕方
■元請さんとの付き合い方
■各種清掃単価の出し方
【お問い合わせフォームはこちらより】
>>>https://garasushokunin.ocnk.net/contact<<<
(24時間受付中です)