檜山の間伐
知人が千代田町に山林を所有しており、ここに50年以上前に檜を植林している。
お父さんが元気な打ちは定期的に枝打ちや下草刈り、間伐などこまめに手入れしていたそうだが、その後は年に1~2回しか入っていない。
今日は、彼が山の手入れをするとのことで、応援に同行した。
山の中の通路に落ちている枝を整理した後、枯れた檜を倒すことにした。
エンジンチェンソーを使い倒す方向にくさび状に切れ目を入れ、反対側の少し上をチェンソーで切っていく。
やってみると、成長した檜は堅く思うように切れない、が2人で交代しながら切断。
やっと切れたと思ったら意図した方向から90度違った方向へ倒れてしまった。
倒れた方向には別の木が立っており枝が引っかかって20度傾いた状態で身動きできず。
諦めてそのまま帰り、次回に対策を持ってくることにした。
その後、細い木を5本倒した。
これは意外に簡単にたおれ、方向もほぼ思いどうりに出来た。
木が倒れる衝撃は大変な物で、命に関わる事故にもなりかねないだけに、神経を使い、クタクタに疲れて家路についた。
お父さんが元気な打ちは定期的に枝打ちや下草刈り、間伐などこまめに手入れしていたそうだが、その後は年に1~2回しか入っていない。
今日は、彼が山の手入れをするとのことで、応援に同行した。
山の中の通路に落ちている枝を整理した後、枯れた檜を倒すことにした。
エンジンチェンソーを使い倒す方向にくさび状に切れ目を入れ、反対側の少し上をチェンソーで切っていく。
やってみると、成長した檜は堅く思うように切れない、が2人で交代しながら切断。
やっと切れたと思ったら意図した方向から90度違った方向へ倒れてしまった。
倒れた方向には別の木が立っており枝が引っかかって20度傾いた状態で身動きできず。
諦めてそのまま帰り、次回に対策を持ってくることにした。
その後、細い木を5本倒した。
これは意外に簡単にたおれ、方向もほぼ思いどうりに出来た。
木が倒れる衝撃は大変な物で、命に関わる事故にもなりかねないだけに、神経を使い、クタクタに疲れて家路についた。